2014年8月18日月曜日

地元のTSUTAYAではau WALLETが使えませんでした

書籍の購入に、TSUTAYAへ行きました。

数枚の図書カードが手元にありました。
支払いの一部は図書カードを使い、残りをau WALLETで支払うつもりでした。


これと同じパターンで、書籍を購入したことがあります。
名古屋市内にある書店で、図書カードとau WALLETを組み合わせて支払いました。

----

今回行ったTSUTAYAでは、au WALLETは使えませんでした。
店員さんが「エラーが出ていまいます」とおっしゃいました。
別のクレジットカードに変えたら即座に決済できました。


au WALLET の磁気読み取りができなくなっている可能性を思いましたが、
その後に別のお店で使用したら、問題なく支払いできました。

----

先だって、セルフのガソリンスタンドでau WALLET が使えなかったことを書きました。
http://yukimikudayo.blogspot.jp/2014/08/au-wallet.html

この場合は、給油前にクレジットカードを読み取っておいて、
入れ終わった後に金額を計算して決済します。

仮に au WALLET が使えたとしても、
カードにチャージされている金額までで、給油が自動停止するわけではないでしょうから、
使えなくても仕方がないと思いました。


今回の書籍購入では、図書カードだけでは不足していた残り数百円程度の支払いでした。

au WALLET は使いどころが難しいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿