2013年12月23日月曜日

LibreOffice で宛名印刷に挑戦

来年の年賀状を出そうと思いまして、準備を始めました。

枚数も少ないし、年賀状自体やめようかと思っていたのですが、
黙っていても私宛に送ってくれる人がいます。

返信で送ったりするので、せっかくなのでデザインも考えようと思いました。



宛名なんですけど、手書きをしていました。
いわゆる年賀状ソフトは使わないので、はがきの宛名印刷は
さらっとできない状態です。

印刷にしようかと何年も考えていたので、今回は実践しようかと思います。

無料で使える LibreOffice でできないか調べてみたところ、
詳細に説明してくださっている方がいらっしゃいました。

http://blogs.yahoo.co.jp/alpha3166/10395299.html

おおざっぱな手順は、
表計算の Calc で住所録を作ります。
ワープロの Writer ではがきの宛名レイアウトを作ります。
Writer に Calc のデータを流し込んで印刷します。

年賀はがきを買っていないので、まだ印刷はしていませんが、
データは作ってみました。

うまく印刷できるといいな。


フォントは行書体にしたいと思います。
こちらも追加料金など発生しない、無料で使えるフォントを拝借します。

数種類試しましたが、
Writer では日本語の文字が表示されないフォントもありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿