何かきっかけがないと、運動する気持ちになれないことがあると、
感じています。
そのきっかけづくりをして、運動不足を解消するため、
Nike+ Fuelband を使うことにしました。
日本では正規に取り扱われていませんが、
輸入業者などにより、Amazon.co.jp などで出品されています。
私は M/Lサイズを購入しましたが、
腕や手首が細いのでSのほうが良かったです。
パッケージです。
右が本体です。左側には、長さを調節するためのパーツやUSBケーブルが入っています。
できることは、
歩数の測定
消費カロリー計算
時間ごとの活動量を記録
などです。
活動量を示す「FUEL」という値がありますが、Nikeが独自に作ったようです。
一般的な人は一日2000FUEL達成が目標になるようです。
測定された数値は本体にある1つのボタンで順次確認できます。
FUEL
CALS(カロリー)
STEPS(歩数)
TIME(時刻)
初期設定は、Windows または Mac に、USBに接続しておこないます。
Nike+ Connect というアプリをインストールする必要があります。
http://support-ja-jp.nikeplus.com/app/answers/detail/a_id/21294/p/3169,3180
充電もUSB接続でおこないます。
Nike+ ID を作成してサイトにログインすると、
Fuelband で測定した運動量などのデータを確認することができます。
また、iPhone アプリもあります。iPhone とはBluetooth で接続します。
https://itunes.apple.com/jp/app/nike+-fuelband/id493325070?mt=8
FUELの値です。カロリーや歩数も表示されています。
横は時間、縦に振れるほど活動量が多いことを示しています。
iPhone と同期すると、Nike+のサイトにも値が反映されるので、
USBでパソコンに接続しなくても住むのでラクです。
0 件のコメント:
コメントを投稿