2016年3月25日金曜日

iPhone 5s iOS9.3 から、初期化のダウングレード、最新のバックアップから復元できない

iPhone 5s SIMフリーモデルを使用中です。

先日、iOS9.3 が公開されましたので、iOSを Windows の iTunesを使ってアップグレードしました。
アップグレード後は Night Shift などを利用できました。


アップグレードした翌日から、画面表示に不具合が見られるようになりました。
画面の下半分に線が入ったり、残像が残ったり、色合いが暗かったりしました。

ハードウェアに故障が発生、もしくは iOS のアップグレードが上手くいっていないせいだと思いました。


ソフトウェアの不具合なら修正できると思いまして、iTunes を使って初期化をしました。

実行したところ、iOS 9.2.1 になりました。iOS9.3 ではありません。
iOS 9.3 の公開が停止されたのか、状況がわかりません。

9.2.1 から 9.3 へのアップグレードも表示されなくなりました。



PCに残っているバックアップは、iOS を 9.3 にしてからのデータしかありません。
今月に入ってからPCに不具合が発生したため、Windows のクリーンインストールを実行しました。
過去のバックアップデータは残っていません。


9.3 の時のバックアップデータは、9.2.1 の状態の iPhone には復元できません。


そこで、iCloud に残っている、9.2.1 の時のバックアップデータからの復元を試みました。

今も試しているのですが、3時間くらい放置していても、プログレスバーは進まず、表示は「残り時間:計算中…」のままです。復元できる気配はありません。




iCloud からの復元ができないとしたら、選択肢はPCからの復元に限られます。

iPhone 6/6s もしくは iPhone SE で、iOS9.3 が使える端末を用意して、PCからの復元を試みるしかありません。


あるいは数日以内に、iPhone 5s 向けに iOS9.3 が再配信されるのを望むばかりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿