2016年2月5日金曜日

au の新モデル GRATINA 4G が気になっています。

2月下旬から発売が予定されている、au の GRATINA 4Gですが、気になっています。

私は現在、GRATINA を使用しています。メインの連絡用にはこれを使用しています。
iPhone 5s を併用していますが、こちらには IIJ みおふぉんの SIM を入れております。サブという扱いです。

スマートフォンは、電話をするにはなんだか不格好な印象があります。
携帯電話キャリアの月額料金も高く感じますので、なるべく安くなるように配慮しています。



GRATINA 4G は、従来型の折りたたみ式の携帯電話によく似ています。

http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/kyf31/?bid=we-h-15winter-top-13014

明記されていないので不確かなのですが、どうやら、OS には Android が採用されるようです。
連絡用によく利用される LINE が、本機でも使用できるようです。スマートフォンとは少し仕様が異なるようですが。

Google のメールアカウントを利用したメールのやりとりができると、なお良いと思ったのですが、Gmail は利用できないようです。キャリアメール(ezweb.ne.jp)の利用は可能のようです。



なお、VoLTE に対応しており、3G回線を使用した通話よりも音声が綺麗に聞こえると思われます。データ通信も LTE 対応となっています。
3G回線には対応しておらず、3G回線しか使えない地域での通話や通信はできないようです。



現時点で、本体価格が発表されていませんので、仮に機種変更する場合にはいくらくらいかかるのだろう、と気になっています。

0 件のコメント:

コメントを投稿