あるところに登録しておいたメールアドレスが、
個人情報の漏洩に伴い流れてしまったようです。
知人らから私への連絡先には知らせておらず、
他人に知れ渡るような状況にしていませんでした。
流出した情報に含まれていたと思われるため、
そのメールアドレスに、
昨年から迷惑メールが届くようになりました。
メールアドレスそのものを変えてしまう方法も考えましたが、
いたちごっこになる可能性もあります。
調べたところ、
総務省が委託している日本データ通信協会が
迷惑メールの情報を集めているとのことです。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html
次のサイトに掲載してある手順で、
私に届いた迷惑メールを転送することにしました。
http://www.dekyo.or.jp/soudan/ihan/
迷惑メールで多いのが、アダルトサイトへの勧誘や、
B-CASカード販売などが目に付きます。
メールクライアントの迷惑メール振り分け機能も利用しつつ、
ストレスが溜まらないようにうまくやり過ごしていきたいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿