Windows XPの入った古いデスクトップPCを、万が一の場合に備えて残してあります。
先日、メンテナンスのために久しぶりに起動したところ、DVDドライブのふたがうまく開いてくれませんでした。
小さい穴に針金を差し込んでも開かないのです。
Windows でドライブを選んで「取り出し」を実行すると、かろうじて開いてくれます。
ふたの開閉くらいなら、自分で簡単に修理しちゃう人もいらっしゃるようですが、
僕はそれができないので、新しいものに入れ替えることにしました。
そこで、まずこれを購入しました。
SONY AD-7280S-02 S-ATA です。
購入したのはいいのですが、このドライブにはシリアルATAの端子が付いています。
PCのマザーボードはIDE端子しか付いていません。
これを踏まえた上で購入しましたが、変換アダプターを噛まして接続できるか、
またのお楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿