2013年5月30日木曜日

初音ミク2.0を開封した【ねんどろいど】

ねんどろいど 初音ミク2.0 を入手しました!
ねんどろいどシリーズ300番、おめでとうございます!


パッケージ表面の写真です。
※電球色の照明があるので、色合いが変わってきます。

パッケージ裏面の写真です。


新旧ねんどろミクさんの比較。左が300番、右が33番です。
外見に大きな変化はありませんが、パーツの種類が増えてたり、
アクションが増えてたりといろいろ新しくなってます。

さて、私が一番気になっていた、ぺたんこ座りのポーズを試しました。
腕と腰を取り替えて、手と足を取り外した後に付け替えています。
かわいい!!

グッスマ、製品のページはこちら
http://www.goodsmile.info/product/ja/3787/%E3%81%AD%E3%82%93%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%84%E3%81%A9+%E5%88%9D%E9%9F%B3%E3%83%9F%E3%82%AF+2+0.html

ミカタンブログ
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-11534313453.html

2013年5月28日火曜日

映画「けいおん!」オリジナルピック型タッチペンを買ってきた【おーいお茶】

伊藤園「おーいお茶」のキャンペーンで、
けいおん!のピック型タッチペンが商品に付いてきます。

http://www.itoen.co.jp/news/detail/id=23212

さっそく、買ってきました。


全部で5種類あります。ピックとピック型タッチペンのセットになっています。

購入時にはピックは貼り付けてありません。
タッチペンにテープが貼り付けてあるので、シートをはがして貼り付けることができます。

貼り付けるのがもったいない気がします。

2013年5月21日火曜日

エアコン洗浄スプレーで臭いスッキリ

まだ5月ですが、30℃を超えるような日があります。
家屋の外壁が熱くなっているせいで、夜も室温がなかなか下がらないことがあります。

そろそろエアコンの出番かな、と思い、試運転をしたのですが、
これがまたカビ臭い。

さすがにきついので、配管を掃除しないといけないのかなぁ、と思いつつ、
業者に依頼するにはお金がかかる・・・。

そんなことを悩んでいましたが、
自分で手っ取り早くやる方法がありました。

エアコン洗浄スプレー」を使います。
実際に使ってみたので、記録に残しておきます。


購入したのは、「アース エアコン洗浄スプレー」です。
品名は、エアコン冷却フィン用合成洗剤となっています。

http://www.earth-chem.co.jp/top02/airconditioner/eakon/eakon.html

ホームセンターで購入、2本入りでお買い得価格でした。

私の部屋にあるエアコンです。年季が入っています。

カバーを開けたところです。フィルターにホコリが溜まっていました。
フィルターは外して、掃除機でホコリを吸い取ります。

 フィルターを外したところです。
冷却フィンがむき出しになった状態です。

ここで、エアコン洗浄スプレーの出番です。
スプレーのロックを外して、冷却フィンに直接噴射します。


スプレーを噴射後、約10分放置して終了です。
洗浄水は排水管から出てくるそうです。

ホコリを取ったフィルターを元に戻して、カバーを閉めます。


なんて簡単なんでしょう。


洗浄後、実際に稼働させていますが、カビ臭さは激減しています。
風量が弱くなると少し臭うことがあります。

長年使っていますから、かなり汚れているでしょう。
これで耐えられなければ、本格的に洗浄するしかないでしょうね。


ちなみに、1本で1台分と表記がありましたので、全部使い切りました。
残しておいても、スプレー缶をゴミに出すには、
ガスをすべて噴出する必要がありますね。


エアコンが効率よく稼働すれば、消費電力も減るのではないでしょうか?
臭いが気になるというご家庭では、
本格的な夏が来る前にお試しくださいね。

2013年5月16日木曜日

ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC

「ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC」を購入しました。

今日から、スクウェア・エニックス e-ストアでダウンロード販売されています。
5月20日15時まで、キャンペーン価格の1,000円で購入できます。

ご購入を検討なさる方は、動作環境をご確認くださいね。

http://store.jp.square-enix.com/detail/SEDL-1010?sscl=storejack_head_bnr4

--

さて、本作は PlayStation でオリジナル版が1997年1月31日に発売されました。
インターナショナル版では遊びやすさの向上などに配慮し、
マイナーチェンジが施されています。

今回、PC版(Windows版)がダウンロード販売されましたが、
過去にPC用に発売された英語版を、私は持っていたことがあります。

PlayStation 版で遊んだことがあったため、
日本語のセリフはある程度記憶に残っていたりしました。

それを踏まえて、英語の勉強もかねてと思って購入しましたが、
最後まで到達することはありませんでした。
パッケージも破棄しました。

ダウンロードで発売されると知って、懐かしくなり、購入に至りました。

今日から発売されたバージョンは日本語で表示されますので、
英語が苦手な方でも気軽に、PCで楽しむことができます。

--

キーボードで操作できるようになっていますが、
ゲームパッドなどを使用することもできます。

私は、PlayStation 2のコントローラーをUSB接続できるアダプターを介して接続しています。
持っている製品はかなり古いのですが、Windows 7 64bit でも動作します。

ELECOM の JC-PS201UBK
http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-ps201u/

上記リンク先から、Windows Vista 対応のドライバをダウンロードして、
Windows 7 で使用しています。

--

なお、年齢区分はB(12歳以上)となっています。

ゲームで遊ぶ気持ちにはならないけど、音楽を聴きたいという方は、
オリジナルサウンドトラックが発売されています。

2013年5月8日水曜日

飛び縄を買ってみた

体力作りの幅を広げようと、飛び縄を買ってみました。


飛び縄と飛び縄ホルダーのパッケージ

飛び縄を出したところ。

ホルダーです。飼った飛び縄にサイズが合わせてあるメーカー純正品です。

飛び縄をホルダーで収納したところ。
縄を直接縛るよりも、縄にクセが付きにくいのがいいところ。


皆さんも、手軽に縄跳びなど、いかがですか?