「とびだせ どうぶつの森」 で、節分イベントがあった。
村長であるプレイヤーが、事務員さんから「鬼のお面」をもらい、
住民から豆を投げつけられるというもの。
そっか、村長は住民に嫌われてて、村から出て行け、
ということなのか?なんて皮肉な思いもした。
実際の節分イベントと言えば、
数年前に名古屋の大須観音へ行きました。
http://www.ohsu.co.jp/ohsu/setubun.html
栄の小さな公園から大須観音までパレードがあります。
パレードの後に大須観音で豆まきがあります。
大須観音では、「福は内」は言いますが、
「鬼は外」は言いません。
何かどこかで聞いたのですが、理由は忘れてしまったので、
先ほどインターネットで調べてみました。
そうすると、
鬼の面が寺宝なので、「鬼は外」は唱えない。
との記載を見つけました。
なるほど。
0 件のコメント:
コメントを投稿