スターバックスで現在提供されている季節のおすすめ商品は、
「フルーツオントップ ヨーグルトフラペチーノ with クラッシュナッツ」
です。
http://www.starbucks.co.jp/beverage/frappuccino/4524785266193
コクのあるヨーグルトとアーモンドをブレンドしたフラペチーノ®に、
オレンジ、ストロベリー、黄桃、白桃の果肉を閉じ込めた
見た目にも鮮やかなジェリーとホイップクリームをトッピング。
ヨーグルトとフルーツ、アーモンドの織り成す味わいを
専用のワイドストローでお楽しみください。
うん。美味しかったです。
ヨーグルトには酸味がなくて、甘さも抑えてありました。
太いストローをいただけたのですが、
フルーツやナッツを吸うと詰まってしまうことがありました。
初夏を前にした気温が高い日が続いています。
少し冷たいドリンクをいただくのにはちょうどいい気候かもしれません。
2015年4月29日水曜日
2015年4月24日金曜日
2月にオンラインストアで注文した猫用おやつがようやく手に入る!
以下のリンク先(メーカーウェブサイト)の商品を、ヨドバシコムで注文しました。
2月のことです。
CIAO 焼かつお 12本入り かつおミックス味
注文時点では、在庫がありませんでした。
メーカーへ発注するとのことでしたので、数日待ちました。
届いたメールでは、4月まで入荷がないとのことでした。
なんと…
飼い猫が大好きな猫おやつです。
地域でペット用品を扱っている店舗でも在庫がありません。
どうしよう、猫さんには我慢させるしかない。
4月に入りまして、入荷予定の週に突入しました。
ところが、ストアからは連絡がありません。
ヨドバシコムの商品ページからは、なんと、販売を終了したとの表示。
どういうことなんだ…
何が起きているのかわからないまま待っていると、
数日後、ストアからのメールが届きました。
当店への発注分はまだ確保できていません、とのこと。
あぁ、これはもう、買えないということが確定したのかな…
手に入らないかもしれないな、と諦めていました。
寝付きが悪く、早朝に目が覚めてしまったある日、
iPhone のロック画面にメールの通知が表示されました。
メールを開いてみると、なんとなんと、待ちに待っていた商品の発送通知でした。
おぉ!びっくり!
もう諦めていたものですから、驚きと喜びで嬉しくなりました。
本日お届け頂ける予定になっています。
でも、材料のお魚がなかなか手に入らなかったり、価格高騰で生産が難しいとか、
いろいろ事情があるのでしょう。
いずれは生産停止になる可能性を覚悟しています。
2月のことです。
CIAO 焼かつお 12本入り かつおミックス味
在庫無しでメーカー発注
注文時点では、在庫がありませんでした。
メーカーへ発注するとのことでしたので、数日待ちました。
届いたメールでは、4月まで入荷がないとのことでした。
なんと…
飼い猫が大好きな猫おやつです。
地域でペット用品を扱っている店舗でも在庫がありません。
どうしよう、猫さんには我慢させるしかない。
4月に入っても連絡がない
4月に入りまして、入荷予定の週に突入しました。
ところが、ストアからは連絡がありません。
ヨドバシコムの商品ページからは、なんと、販売を終了したとの表示。
どういうことなんだ…
何が起きているのかわからないまま待っていると、
数日後、ストアからのメールが届きました。
当店への発注分はまだ確保できていません、とのこと。
あぁ、これはもう、買えないということが確定したのかな…
手に入らないかもしれないな、と諦めていました。
早朝に目が覚めたある日、発送通知が届いた!
寝付きが悪く、早朝に目が覚めてしまったある日、
iPhone のロック画面にメールの通知が表示されました。
メールを開いてみると、なんとなんと、待ちに待っていた商品の発送通知でした。
おぉ!びっくり!
もう諦めていたものですから、驚きと喜びで嬉しくなりました。
本日お届け頂ける予定になっています。
いつかは商品の生産がなくなるかもしれない
でも、材料のお魚がなかなか手に入らなかったり、価格高騰で生産が難しいとか、
いろいろ事情があるのでしょう。
いずれは生産停止になる可能性を覚悟しています。
2015年4月1日水曜日
飼い猫さんの8歳の誕生日
飼い猫さんが、今日で8歳になりました。
捨て猫だったのを知人が拾ってきました。
知人宅には既に先住の猫がおり、先住の猫が嫌がっていたため里親を探していました。
その話をたまたま知ることになった私が引き取ることにしました。
誕生日はあくまで仮定ですが、獣医さんの診察を受けたのを根拠として4月生まれと考えています。
そして、今年で8歳になります。
さすがに8歳になると、風格が少しずつ老猫になってきている気がします。
それでも、まだまだ元気です。
猫さんのわがままを全て聞き入れてあげられるわけではありませんが、
幸せに生きてもらえるように、かわいがってやりたいと思います。
捨て猫だったのを知人が拾ってきました。
知人宅には既に先住の猫がおり、先住の猫が嫌がっていたため里親を探していました。
その話をたまたま知ることになった私が引き取ることにしました。
誕生日はあくまで仮定ですが、獣医さんの診察を受けたのを根拠として4月生まれと考えています。
そして、今年で8歳になります。
さすがに8歳になると、風格が少しずつ老猫になってきている気がします。
それでも、まだまだ元気です。
猫さんのわがままを全て聞き入れてあげられるわけではありませんが、
幸せに生きてもらえるように、かわいがってやりたいと思います。
登録:
コメント (Atom)